2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

MICKEY IS WATCHING YOU

学祭による休講などを利用して、ちょっとイタリアまで行ってきました。 というのはもちろんウソで、人生で初めての(子供たちもそうなのだが、わたし自身初めての)「ネズミ王国の海」へ。この国、油断ならない。エレベーターに乗ろうものなら、例のネズミの…

殺さず殺さず

昨日は「二時間でフーコーがまるっと分かる会」。または新自由主義読書会。 まず、報告の三浦さんも強調していた通り、1978〜9年の「生政治の誕生」と題されたこの講義においても、フーコーの力点は「現在の系譜学」にある。この年代は議会政治という意味で…

切ったり書いたり

桜切る馬鹿梅切らぬ馬鹿と申しまして、夏の間伸びきった家の二本の梅の木を、恒例の書類書きをする合間にちょくちょく切る一日。(と思ったら結構本格的に刈り込むことになって疲労。) 庭いじりをしていると想起されるのは、先日観たBBCドキュメンタリーで…

シンポ報告

CREWのブログに、早速シンポジウムの報告がアップロードされました。Symposium Report: Raymond Williams, Wales and Japan 飲んだくれている写真とか、シンポが終わってぐったりした時の写真とか、詩人のお家の前でにやけている写真とか載っていて気恥ずか…

発行

うーん、風邪引いた。熱はないので「新型」ではないと思うが。 新雑誌『レイモンド・ウィリアムズ研究』第1号がいよいよ発行。ISSNつけてはいますが基本的に地下出版物ですので、手には入りません。あしからず。 追記:目次については、id:melanie-ji-wooさ…

武者修行顛末

はい、帰ってきました。ウェールズにて、Raymond Williamsの故郷Pandyでの実地調査、Swansea大学でのRaymond Williams Papers(の一部)のアーカイヴ調査、そしてシンポジウム発表と、実質現地3日間にぎりぎり一杯詰め込んだ日程でした。以下、まとめて。10…

いざ往かん

明日からいよいよイギリスへ。もちろん原稿は仕上がっており、予行演習に読んでみたが、英語のペーパーを40分読むというのはやってみると疲れるもんです。最後の辺は口がヘロヘロになってしまう。日頃の鍛錬が足らぬ。それはともかく、行って参ります。あと…

前貸し平和賞

Democracy Now!での、ノーベル平和賞に関するナオミ・クラインとタリク・アリへのインタビュー。アリは、「イラクとアフガン占領してるのに、早すぎだろ」「ノーム・チョムスキーやムミア・アブ-ジャマールのようなもっといい候補がいるだろう」と批判。http…

残滓を笑うな

英語ひとつとゼミふたつ。学部ゼミでは学生の要望により、これを。アフロ・ディズニー エイゼンシュテインから「オタク=黒人」まで作者: 菊地成孔,大谷能生出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2009/08/28メディア: 単行本購入: 9人 クリック: 84回この商品を…

一過

本日は非常勤をはしごの日で、午前中のG大は昨日のうちに全日休講がアナウンスされていたが、午後のCh大は午前中だけ休講、午後については11時にネット上でアナウンスする、と。11時だと、見てすぐ出ないと間に合わない。都心は遠いので。しかし、案の定、ア…

告知

再び告知でございます。第三回新自由主義読書会。盛り上がってまいりました。ふるってご参加ください。 第三回新自由主義読書会日時:2009年10月25日(日)16:00〜 場所:一橋大学国際研究館5Fゼミ室2テクスト:ミシェル・フーコー『ミシェル・フーコー講義…

炭坑

ウェールズといえば炭坑で、その歴史についてぼちぼち勉強せねばと思いつつ、今回(も)扱う『三四郎』の三四郎の故郷九州が(熊本がどうなのかよく知らないけど)炭坑の歴史をもっていることはよく知られているけど、私の故郷の山口にもかつて大きな炭坑が…

……ってアンパンマンが言ってるよ

双子も来年度からはもう幼稚園、ということで「しつけ」をしていかなきゃいけないわけですが、食卓では、箸やスプーン、フォークの使い方はぼちぼち覚えてきたものの、まだ「手」の方が楽なので、油断すると手づかみでグチャグチャに食べる。 先日、偶然編み…

幸せの黄色い電車

いろいろ不義理の週末。いや、ちょっとギリギリなもので……。 写真の黄色い電車は南武線。南武線沿線住民となったわけですが、それを言った時の反応は三種類。(1)「?」(南武線って、どこだったっけ?) (2)「不便だねえ、それは。」 (3)「いいねえ…

今年も

Happy birthday to you Happy birthday to you Happy birthday, Happy birthday... Happy birthday to you ──『接吻』より というわけで、去年は「人生だいたい半分終わりか」「四捨五入してもまだ30である最後の年か」などという感慨を抱いておりましたが、…

老人問題

『崖の上のポニョ』の「舞台」となった鞆の浦の「景観保護」を支持する判決が出て、ああ、どうにも公共事業の差し止めとエコロジーを打ち出す民主党路線だなあ、と思いつつ、今日の子供の寝かしつけ絵本読みは『崖の上のポニョ』だったりして、それを読んで…